水は腐らないですよね?

台風15号が関東地方を直撃し、たくさんの被害が生じました。
被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
今回の未曾有の災害で、違和感を感じた報道がありました。『自治体が配布した備蓄していたペットボトルの水を回収した』というニュース報道です。『賞味期限が切れていたから』ということでした。
水に賞味期限ってあるの?賞味期限が過ぎるとカビが湧いてくるの?あるいは容器から何か有毒物質が溶け出すの?
日本国内で、『ミネラルウオーターの製造規格』にのっとって製造されたペットボトルの水は、何年たっても飲めない状況にならないと思います。殺菌や滅菌作業、厳しい工業規格で管理された環境で生産されているからです。*一部のウオーターサーバーのポリカーボネート容器詰めの水を除く
ペットボトルの水の賞味期限とは、ペットボトル容器を透過して水の容量が一定以上の量減る期限です。(水は容器から常に蒸発している)
薄く柔らかいペットボトル容器の『いろはす』のボトルは2年でひしゃげてくるのものあります。

【5年備蓄水】として販売されているミネラルウオーターは、どれも堅く厚い容器の物なので、水の減容による容器の変形はあったのか疑問ですが、一部あったのかもしれません。それにしても、中にカビが浮いていただの、異臭がしたとかいう話ではないと思います。
恐らくクレームが出て回収することとなったのだと想像していますが、役所の担当者もやり切れない思いだったろうと、同情します。
オパシーアンチバクテリアルハンドジェル